運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3144件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

日本国内で販売等される食品につきましては、原則として、海外からの輸入品も含めて、食品表示法に基づく食品表示基準に従い、表示を行う義務を負っております。  遺伝子組み換え表示が義務づけられた食品につきましては、食品表示法に基づく食品表示基準において表示すべき事項を定めております。

三ッ林裕巳

2021-05-21 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

まず一番目に、高い関税輸入品を締め出して、中国市場に入りたい外国企業には国内生産を求めます。次いで二番目に、中国企業との合弁会社の設立を条件として、合弁会社は、例えばバッテリーなど中核技術知財を保有しなければ製品を売れないという規制を設けます。そして最終的には、技術中国側に渡さなければ事業ができないというふうな仕組みに仕向けていくということでございます。これを述べている。  

篠原豪

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

これにより、業界に入っていない事業者輸入品などについても規制強化が図られます。  また、私たちの法案では、マイクロプラスチック状況について調査を行うこととしており、こうした調査結果、環境への影響に関する研究の進展などを踏まえ、事業者及び国民の皆様とともに十分に対話を行いながら、規制対象となる品目規制手段についての検討を行っていくことを想定しております。

金子恵美

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

国境調整措置WTOルールに整合的であるかについて、これ先例はないんですけれども、税額の計算方法などにおいて輸入品に不利な扱いがなされていないかなど、制度をどう設計するかによるものだというふうに承知をしてございます。  引き続き、公平な競争条件確保し、カーボンリーケージを防止する観点から、立場を同じくする国々とも連携しながら対応することとしてまいりたいと考えてございます。  以上でございます。

山下隆一

2021-05-12 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

その上で、やはり、我が国農業生産基盤、これをしっかりと高めていかなければいけないということで、小麦大豆等輸入品国産農産物に切り替えること、五兆円の輸出目標に向けて対応した畜産リンゴブドウイチゴなどの果実増産農業経営底上げにつながる生産基盤強化荒廃農地発生防止解消、持続可能な農業構造の実現に向けた担い手育成確保、さらに、食と環境を支える農業農村への国民理解の醸成、これを

葉梨康弘

2021-05-07 第204回国会 参議院 本会議 第20号

欧米では、温暖化対策が不十分な国からの輸入品炭素価格を賦課する炭素国境調整措置が議論されていて、EUは間もなく具体策をまとめる予定です。  小泉大臣に質問します。実際に措置が始まれば、カーボンプライシングを導入していない国は温暖化対策に消極的と映り、賦課金により産業競争力影響が出ると思いますが、日本はこうした海外の動きにどう対応していくつもりなのでしょうか。  

片山大介

2021-05-07 第204回国会 参議院 本会議 第20号

食料自給率向上につきましては、輸入品からの代替が見込まれる小麦大豆等増産加工食品外食中食向け原料国産への切替え、農林水産物の五兆円の輸出目標にも対応した畜産物リンゴブドウイチゴなど果実等増産を推進し、加えて、農業経営底上げにつながる生産基盤強化するとともに、荒廃農地発生防止解消による農地確保担い手育成確保を推進し、さらに、食と環境を支える農業農村への国民理解

野上浩太郎

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

海外需要の獲得に向けた輸出拡大については先ほど言及をさせていただきましたが、そのほかにも、需要拡大する加工業務用野菜等について輸入品から国産への切替えですとか、あるいは水田における野菜果樹等の高収益作物への転換ですとか、あるいはスマート農業社会実装による生産性向上担い手農地の集積、集約化等によりまして農業生産の増大と生産コストの削減ということを図ってまいることも重要であると考えております

野上浩太郎

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

個人輸入をめぐっては、商品安全性の問題に関し、個人輸入代行業者から美容ローラーセットを購入し、商品使用肌トラブルを発症したといった相談が寄せられており、消費者庁及び国民生活センターにおいて、海外製品個人輸入品として購入するときの注意点について注意喚起を行ってまいりました。  

井上信治

2021-04-23 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

CO2排出量製品を区別化し、排出多量な輸入品には関税を引き上げる、いわゆる国境調整という言葉が最近出ておりますけれども、こうした国境調整をかけて、例えば太陽光パネル風力発電素部材、今御回答いただきましたように、相当、太陽光パネルでは二千、三千億円ぐらいが輸入品になってきている、風力でも百十二億円ぐらいが輸入品になってきているというお話がありましたけれども、こうしたものの価格競争力を取り返していく

佐藤ゆかり

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

参考人内田聖子君) ちょっとストップということの中身があれですが、要するに輸入規制されて中国からの輸入品が入ってこなくなったらという意味だと理解します。  それは、何というんでしょう、日本は困りますね。つまり、中国だけではなく、多くの、日本食料自給率カロリーベースで三七ですから、多くの食料輸入に頼って、そのうちのかなりの程度を中国に頼っていますから、それは本当に困ると思います。  

内田聖子

2021-04-21 第204回国会 衆議院 外務委員会 第9号

その後、出国しておられる方もおられますが、在ミャンマー日本国大使館におきましては、輸入物資については、物流や税関手続等の遅延があって品薄となっている輸入品も一部あるものの、在留邦人の方の生活にとりまして生活必需品を含めた物資はおおむね問題なく手に入るとの報告を受けております。  一方、夜間のインターネットの遮断モバイルデータ通信の終日遮断が継続するなど、通信環境には大きな制限がございます。

森美樹夫

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

また、野菜果実関税率は比較的低いことから、柿、桃、梨など現在輸入のほとんどない品目については、品質等の面から輸入品に対する国内需要がない、又は低いものと考えられること、関税が撤廃されても国産価格等競争条件が大きく変わるわけではないことから、輸入が増えることは想定しにくいと考えます。

野上浩太郎

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

輸入の行為を行う者が、国内事業者個人から海外事業者にも拡大されるということになりますけれども、並行輸入適法となる要件そのもの影響を与えるものではなく、正規の輸入品でない並行輸入品適法とされるためには、先ほど御説明申し上げた三要件を満たす必要があるというふうに考えているところでございます。

小見山康二

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

というのは、今、並行輸入品というのが昔よりもネットで簡単に買えるようになっているからです。しかも、その並行輸入品も、昔はブランド品ばかりだったんですけれども、今は家具が買えたり、何か調理用品が買えたり、いろいろなものが売っているので、多くの方が利用しているんじゃないかと思います。  

松平浩一

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

まず、並行輸入品に付された商標外国における商標権者又は商標権者から使用許諾を受けた者により適法に付されたものであること。  次に、外国における商標権者我が国商標権者とが同一人であるか、又は、法律的若しくは経済的に同一人と同視し得るような関係があることにより、並行輸入品に付された商標我が国登録商標と同一の出所を表示するものであること。  

小見山康二

2021-04-16 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

そういう意味で、この百万円、これは残念ながら全部海外からの輸入品です。一個百万円、年間に大体千人ぐらいの方がこれの適用になっている。もちろん、七十、八十になって音が聞こえなくなったという方もこれを近頃入れるようになりました。  したがいまして、質問になりますけれども、こういった医療機器を開発する力が日本にあるのにやっていない、そういう状態だと思ってください。

冨岡勉

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

協定が発効されれば、冷凍総菜乾燥野菜などで、中国から安い輸入品が流入し、国内農業に深刻な影響を及ぼすおそれがあります。皮革や繊維製品にしても、国内生産者は、安価な輸入品の攻勢にさらされることになります。  政府は、これまで、ASEAN諸国経済連携協定を結び、多国籍企業海外進出のための環境整備を行ってきました。本協定を通じて、日本は、新たに中国、韓国とEPAを締結することになります。

穀田恵二

2021-04-09 第204回国会 衆議院 外務委員会 第7号

○葉梨副大臣 田村先生がお示しの資料の、例えばショウガでございますけれども、日本産の生鮮で流通するものと、輸入品加工品で流通するものの価格差は四、五倍ございまして、関税はゼロから九%ぐらいなんですが、それがなくなったとしても、そのすみ分け自体には影響はないのかなというふうに見ています。  

葉梨康弘

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

なお、現段階では、国内外において、書類による情報伝達の体制が不十分であり、ある食品ゲノム編集技術を利用して得られた食品かどうかの情報真正性書類で確認することは困難であること、また、海外においてはゲノム編集技術応用食品表示に関する具体的なルールを定めて運用している国等はないと承知しており、輸入品について特に情報を得ることが難しいと考えられること、さらに、現時点では、ゲノム編集技術を用いたものか

高田潔